私がハマったソフトは、スパイクから出ている侍道2です。
テレビのCMで、土下座のシーンが流れたのがきっかけでした。
当時はまだ、PS3を購入したばかりで、遊ぶソフトも少なかったので浮気せずにどっぷり遊びました。
まず、荒野で主人公が戦うシーンから始まります。
ボロボロのなまくら刀を使い、ならず者を叩き斬る。血のエフェクトが結構出ます。
パッケージにも、三角の注意書があるくらいです。
そして、優しい女性に助けられ、寝床を提供して貰います。
そこが拠点となり、街を自由にブラつくことが出来るようになります。
居着いた私に対して村人たちは、友好的に声をかけてくれたりして、なかなかリアルで印象的でした。
村から、ちょっと栄えた場所に向かうと、ならず者と出くわすことがあります。
そのときにぶつかったりすると、急に刀アクションが始まったりします。
プレイヤーもビックリしますが、周囲の一般人もビックリして逃げ出します。
逃げてはくれるのですが、たまに間に合わずに巻き込んで斬ってしまうときもあります。
そうすると、信頼度が減り、戦いたくないのに役人から攻撃されることになるので、そんなときに土下座アクションでひたすらジッとします。
それで信頼度を回復させると、そこらに居る役人と戦わなくて済むようになります。
でも、ならず者に土下座したら、向こうが調子に乗ってくるので大体すぐに斬り殺すパターンになります。
いま思い返しても、なかなか楽しいゲームだったなという印象です☆